Beastie Boys 「Fight for Your Right」 (アルバム:Licensed to Ill)
今回はビースティ・ボーイズの「ファイト・フォー・ユア・ライト」(Album『ライセンスト・トゥ・イル』)をご紹介します。デフジャムから飛び出したロックとHIPHOPが理想的に融合した名盤╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂■アーティスト名:Beastie Boys■アーティスト名カナ:ビースティ・ボーイズ■曲名:Fight for Your Right■曲名邦題:ファイト・フォー・ユア・ライト ■アルバム名:Licensed to Ill■アルバム名邦題:...
The Apples in Stereo 「Ruby」「Benefits of Lying (With Your Friend)」 (アルバム:Her Wallpaper Reverie)
今回はジ・アップルズ・イン・ステレオ「Ruby」「Benefits of Lying (With Your Friend)」(Album『ハー・ウォール・ペーパー・リヴェリー』)をご紹介します。ネジが外れた天然ポップスと胸に迫る必殺メロディを持つ曲の2曲╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂■アーティスト名:The Apples in Stereo■アーティスト名カナ:ジ・アップルズ・イン・ステレオ■曲名:Ruby、Benefits of Lying (With Your Friend)■アルバム名:H...
Lambert & Nuttycombe 「Morning」 (アルバム:At Home)
今回はランバート&ナッティカム「モーニング」(Album『アット・ホーム』)をご紹介します。内気な人が素通りできない木漏れ日フォークの地味な名曲╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂■アーティスト名:Lambert & Nuttycombe■アーティスト名カナ:ランバート&ナッティカム■曲名:Morning■曲名邦題:モーニング■アルバム名:At Home■アルバム名邦題:アット・ホーム------------------------------■音楽ジャン...
Paulinho da Viola & Elton Medeiros 「Momento de Fraqueza」 (アルバム:Samba na Madrugada)
今回はパウリーニョ・ダ・ヴィオーラ&エルトン・メデイロス「気弱になる時」(Album『夜明けのサンバ』)をご紹介します。古いサンバの良さと現代的な洗練の両方を兼ね備えている名曲╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂■アーティスト名:Paulinho da Viola & Elton Medeiros■アーティスト名カナ:パウリーニョ・ダ・ヴィオーラ&エルトン・メデイロス ■曲名:Momento de Fraqueza■曲名邦題:気弱になる時■ア...
The Go-Betweens 「Bachelor Kisses」 (アルバム:1978-1990)
今回はゴー・ビトウィーンズ「バチェラー・キッシーズ」(Album『1978-1990』)をご紹介します。思慮深いメロディと神々しい女性ボーカルのネオアコ・クラシック╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂■アーティスト名:The Go-Betweens■アーティスト名カナ:ゴー・ビトウィーンズ■曲名:Bachelor Kisses■曲名邦題:バチェラー・キッシーズ■アルバム名:1978-1990------------------------------■音楽ジャンル:ネオアコ■期待...
Steve Miller Band 「Serenade」 (アルバム:Fly Like an Eagle)
今回はスティーブ・ミラー・バンド「星空のセレナーデ」(Album『鷲の爪』)をご紹介します。荒くれ者たちの哀愁、そしてうねるメロディがすばらしい!╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂■アーティスト名:Steve Miller Band■アーティスト名カナ:スティーブ・ミラー・バンド■曲名:Serenade■曲名邦題:星空のセレナーデ■アルバム名:Fly Like an Eagle■アルバム名邦題:鷲の爪------------------------------■音楽ジャン...
Tin Pan Alley 「Hong Kong Night Sight」 (アルバム:Yellow Magic Carnival)
今回はティン・パン・アレー「ホンコン・ナイト・サイト」(Album『イエロー・マジック・カーニバル』)をご紹介します。ただ聞くだけで映像を喚起し、旅行気分にさせるシティポップの名曲╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂■アーティスト名:Tin Pan Alley■アーティスト名カナ:ティン・パン・アレー■曲名:Hong Kong Night Sight■曲名邦題:ホンコン・ナイト・サイト■アルバム名:Yellow Magic Carnival ■アルバム名邦題...
Betty Everett 「Shoop Shoop Song (It's in His Kiss)」 (アルバム:25 Greatest Hits Shoop Shoop Song: It's in His Kiss)
今回はベティ・エヴェレット「シュープ・シュープ・ソング」(Album『25 Greatest Hits Shoop Shoop Song: It's in His Kiss』)をご紹介します。単純に幸せな気分にさせてくれるハッピーソング╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂■アーティスト名:Betty Everett■アーティスト名カナ:ベティ・エヴェレット■曲名:Shoop Shoop Song (It's in His Kiss)■曲名邦題:シュープ・シュープ・ソング■アルバム名:25 Greatest Hits...
Dinosaur Jr. 「The Wagon」「Water」 (アルバム:Green Mind)
今回はダイナソーJr.「ザ・ワゴン」「ウォーター」(Album『グリーン・マインド』)をご紹介します。アメリカン・オルタナテイヴを源流とするグランジの大傑作╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂■アーティスト名:Dinosaur Jr.■アーティスト名カナ:ダイナソーJr.■曲名:The Wagon、Water■曲名邦題:ザ・ワゴン、ウォーター■アルバム名:Green Mind■アルバム名邦題:グリーン・マインド------------------------------■音...
>
> 収録曲の中では地味な存在ですが,僕はMuckが最も好きです。僕の普段の嗜好とは明らかに異なるので理由はうまく説明できないんですが,どういうわけかこの曲のJ.マスシスのドラミングに心惹かれてしまうんです。
>
> これからも更新楽しみにしております♪
実は私も「Muck」が取り上げた2曲と最後まで争いました。
J.マスシスのドラムはヘタウマですよね。
ちょっともたった感じが、確かにいい感じです。
Richard & Linda Thompson 「Walking on a Wire」 (アルバム:Shoot Out the Lights)
今回はリチャード&リンダ・トンプソン「ウォーキング・オン・ア・ワイアー」(Album『シュート・アウト・ザ・ライツ』)をご紹介します。この曲は生まれた背景を知ってから聞くといい曲です!╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂■アーティスト名:Richard & Linda Thompson■アーティスト名カナ:リチャード&リンダ・トンプソン■曲名:Walking on a Wire■曲名邦題:ウォーキング・オン・ア・ワイアー■アルバム名...
収録曲の中では地味な存在ですが,僕はMuckが最も好きです。僕の普段の嗜好とは明らかに異なるので理由はうまく説明できないんですが,どういうわけかこの曲のJ.マスシスのドラミングに心惹かれてしまうんです。
これからも更新楽しみにしております♪