Home
> 日本の音楽・JPOP
> フィッシュマンズ 「Baby Blue」「ナイトクリージング」 (アルバム:空中キャンプ)
フィッシュマンズ 「Baby Blue」「ナイトクリージング」 (アルバム:空中キャンプ)
2018-10-10 (Wed)

今回はフィッシュマンズ「Baby Blue」「ナイトクリージング」(Album『空中キャンプ』)をご紹介します。
日本の音楽の最高到達地点はここです!精神沈静効果が得られます!
╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂
■アーティスト名:フィッシュマンズ
■曲名:Baby Blue、ナイトクリージング
■アルバム名:空中キャンプ
------------------------------
■音楽ジャンル:ドリーム・ポップ
■期待効果:鎮静効果があります
╂ 曲を聞いてみたい!(Click to Listen) ╂
■フィッシュマンズ「Baby Blue」
■フィッシュマンズ「ナイトクリージング」
※Today's Desert Island Disc
╂ 他の曲を探したい!(Other Songs) ╂
■アーティスト名ABC順リスト(Artists ABC)
■ジャケット近代美術館(Album Covers)
■無人島の一枚を見つける8つの方法
╂ 当ブログでは四つ星半以上のとびっきりの名曲だけをおすすめしています!╂
スポンサーリンク
フィッシュマンズ「Baby Blue」「ナイトクリージング」Album『空中キャンプ』ディスクレビュー
こんにちは。おとましぐらです。(プロフィールはこちら)
今回はどうしても絞り込めなかったので2曲にしました。
でもフィッシュマンズだから仕方ありません。私はここが日本の音楽の辿り着いた最高到達地点だと思っています。
ジャンルを「ドリーム・ポップ」にしたのは、彼らのWikipediaで見つけた言葉で、これはいいと思い流用させてもらいました。まじめに分類したらジャンルを7個ぐらい挙げないといけませんから、便利な言葉を見つけて良かったです。
この人達はここ数年なぜか海外で再評価されているようで、先日海外でフィッシュマンズの人気が急上昇しているという記事がネット上で話題になりました。
「RYM(RATE YOUR MUSIC)」という音楽データベースで、この人達の「'98.12.28男達の別れ」というアルバムが98位(2018年8月時点)なんだそうです。
そのサイトでは売り上げではなく評価数やレビュー数などを独自のアルゴリズムを元に順位を決めているようですが、私はオールタイムのアルバムの格付けサイトみたいだと思いました。
ちなみに1位はレディオヘッド(Radiohead)の「OKコンピュータ(Ok Computer)」で、2位はピンク・フロイド(Pink Floyd)の「狂気(The Dark Side of the Moon)」です。
今頃になって評価されていて、もちろんそれはとてもうれしいことです。ただ発売された当時からこんな人はもう出ないだろうと思っていました。適
切に評価するとしたらレディオヘッドあたりを比較対象に持ってくるしかないぐらいの人たちです。だから再評価はうれしくても、驚きはありません。
最初の「Baby Blue」はレゲエのリズムの曲でとても聞きやすいポップな曲です。佐藤伸治の中性的な声が心の奥底にある細かな神経にまで到達してしまいそうです。
「ナイトクリージング」は表面上はチルアウト用の曲みたいですが、あまりに濃密で細かな音の粒子が空間を埋め尽くしています。
彼らの歌詞もとても素晴らしいです。ある音楽評論家が日本の音楽は歌詞がつまらないと言っている人がいました。私も部分的にはうなづくところもあります。でもフィッシュマンズみたいな例外もありますからね。
「なんでもいいのさ」とか「意味なんかないね」とか歌詞の一部分だけを拾うと諦念感が漂いますが、彼らの文脈では「ダメならダメでいいじゃないか」とか「もっと楽に生きてもいいのではないか」とかいう風に聞こえます。
だから不思議と元気が湧いてくるんですよね。
このアルバムは大切すぎてこういう機会でもないとめったに聞き返すこともありません。やはり1枚だけだと心配だから、スペアとしてもう1枚買っておいた方がいいような気がしてきました。
引き続きこのアルバムのAmazonレビューを読んでみたい方や、ご購入をお考えの方は、下のリンクからお進みください。

空中キャンプ(紙ジャケット仕様)

★無人島の1枚を探すブログの楽屋裏から★
このブログでは何万枚ものレコードやCDを聞き倒してきた私が、聞かずに死ねるか!と思う名盤名曲だけをおすすめしています。
オ-ルタイム/オールジャンルで、洋楽、邦楽問わず、定番、隠れ名曲、私的な心の名曲ランキングの高い曲を取り上げています。
ほんの数分足を止めて聞いていただくだけで、毎日の生活が少し楽しくなる曲が見つかるかもしれません。
空き時間で気軽に曲をチェックできるよう、以下のページをお気に入りに登録してみてはいかがでしょうか。
・今の気分とキャッチフレーズから探す
・テーマと生活シーンから探す
・自分の好きな曲と似た感じの曲を見つける
・ある曲を原曲やカバー曲と比較する
・とりあえず何か曲を聞いてみる
・ジャンル別索引
・トップページに戻る
お気に入りの曲が見つかったら、下のボタンを押してシェアしてみてください!
- 関連記事
-
- RCサクセション 「Oh! Baby」 (アルバム:OK)
- Thee Michelle Gun Elephant 「ブギー」 (アルバム:Chicken Zombies)
- Chara 「あたしはここよ」 (アルバム:Strange Fruits)
- Tin Pan Alley 「Hong Kong Night Sight」 (アルバム:Yellow Magic Carnival)
- 相対性理論 「品川ナンバー」 (アルバム:ハイファイ新書)
- 山下達郎 「蒼氓」 (アルバム:僕の中の少年)
- Original Love 「プライマル(Album Mix) 」 (アルバム:Desire)
- キリンジ 「愛のCoda」「スウィートソウル」 (アルバム:For Beautiful Human Life)
- 竹内まりや 「SEPTEMBER」 (アルバム:RE-COLLECTION)
- 奥田民生 「The STANDARD」 (アルバム:E)
- 松任谷由実 「気ままな朝帰り」 (アルバム:悲しいほどお天気)
- 真心ブラザーズ 「I'm in Love」 (アルバム:Fine)
- 空気公団 「夕暮れ電車に飛び乗れ」 (アルバム:融)
- フィッシュマンズ 「Baby Blue」「ナイトクリージング」 (アルバム:空中キャンプ)
- ゆらゆら帝国 「おはようまだやろう」 (アルバム:空洞です)
* Category : 日本の音楽・JPOP
* Comment : (0)