Home
> ソウルミュージック・R&B
> Macky Feary Band 「You're Young」 (アルバム:Macky Feary Band)
Macky Feary Band 「You're Young」 (アルバム:Macky Feary Band)
2018-10-19 (Fri)

今回はマッキー・フェアリー・バンド「ユー・アー・ヤング」(Album『マッキー・フェアリー・バンド』)をご紹介します。
悩みを抱えた女の子を夜景スポットに連れ出して気分転換させようとする内容の曲
╂ 本日のおすすめ!(Today's Selection) ╂
■アーティスト名:Macky Feary Band
■アーティスト名カナ:マッキー・フェアリー・バンド
■曲名:You're Young
■曲名邦題:ユー・アー・ヤング
■アルバム名:アーティスト名と同じ
■アルバム名邦題:アーティスト名カナと同じ
------------------------------
■音楽ジャンル:フリーソウル
■期待効果:悩みが軽くなります
╂ 曲を聞いてみたい!(Click to Listen) ╂
■Macky Feary Band「You're Young」
※Today's Desert Island Disc
╂ 他の曲を探したい!(Other Songs) ╂
■アーティスト名ABC順リスト(Artists ABC)
■ジャケット近代美術館(Album Covers)
■無人島の一枚を見つける8つの方法
╂ 当ブログでは四つ星半以上のとびっきりの名曲だけをおすすめしています!╂
スポンサーリンク
マッキー・フェアリー・バンド「ユー・アー・ヤング」Album『マッキー・フェアリー・バンド』ディスクレビュー
こんにちは。おとましぐらです。(プロフィールはこちら)
ハワイというとハワイアンを想像する人もいるかもしれませんが、これはAORとかフリーソウルの曲です。
だからハワイっぽい曲という訳ではありません。しかしそれにも関わらずハワイを感じます。
この曲が発表された1978年の頃は、まだ日本人があまりハワイに行っていなかった時期です。
その頃の日本人が憧れたハワイの夜の空気がここに詰まっている気がします。せせこましい日常を離れた開放感が感じられる曲です。
まずジャケットがすばらしいのに気がつくと思います。
ジャケットはハワイの夜景でしょうか。実はジャケットを掲載したくてこの曲をセレクトしました。ただし曲もすばらしいです。このアルバムは全ての曲がすばらしいので、通して聞くとこのジャケットのような心地よい気分がより持続します。
イントロはリーダーであるマッキー・フェアリー自身による心地よいギターカッティングから始まり、エレピが添えられ、メロウなサックスが加わって充分気分が盛り上がったところで、ボーカルがはじまります。
リズムが柔らかく、ボーカルは少し甘めです。伸び伸び休日の夜を満喫している感じの伸びやかな声です。間奏のサックスもブロウしすぎずいい感じで、最後の方でボーカルに入る前、ぴたっと止まるところが粋な演出ですね。
歌詞は落ち込んでいる人を励ます内容です。一部約してみましょう。
「笑ってごらん。世界は君の遊び場だよ。だから笑うことができるはず」とか「さあ、世界に君の笑顔を見せてあげてごらん」とか、前向きな感じのする曲調と合っています。誰かを励ます時に使えるキラーフレーズだらけの歌詞です。
悩んでいる人がいたらこのジャケットみたいな夜景の場所に連れていくといいと思います。それからこの曲で予習をしてから、励ましてあげてはいかがでしょうか。
ちょっと歯が浮くようなセリフが多いですが、自分なりにアレンジしてみるといいかもしれません。
曲の概要はタイトル通りです。つまり君は若いんだからそんなに心配しないでも大丈夫ということです。
私はそれほど若いとは言えませんが、まあ老衰で人生を終えるまでは若いということにしておきましょうか。
この曲を聞くと自分まで若いから大丈夫と錯覚してしまいそうです。
引き続きこのアルバムのAmazonレビューを読んでみたい方や、ご購入をお考えの方は、下のリンクからお進みください。

マッキー・フェアリー・バンド(紙ジャケット仕様)

★無人島の1枚を探すブログの楽屋裏から★
このブログでは何万枚ものレコードやCDを聞き倒してきた私が、聞かずに死ねるか!と思う名盤名曲だけをおすすめしています。
オ-ルタイム/オールジャンルで、洋楽、邦楽問わず、定番、隠れ名曲、私的な心の名曲ランキングの高い曲を取り上げています。
ほんの数分足を止めて聞いていただくだけで、毎日の生活が少し楽しくなる曲が見つかるかもしれません。
空き時間で気軽に曲をチェックできるよう、以下のページをお気に入りに登録してみてはいかがでしょうか。
・今の気分とキャッチフレーズから探す
・テーマと生活シーンから探す
・自分の好きな曲と似た感じの曲を見つける
・ある曲を原曲やカバー曲と比較する
・とりあえず何か曲を聞いてみる
・ジャンル別索引
・トップページに戻る
お気に入りの曲が見つかったら、下のボタンを押してシェアしてみてください!
- 関連記事
-
- Betty Everett 「Shoop Shoop Song (It's in His Kiss)」 (アルバム:25 Greatest Hits Shoop Shoop Song: It's in His Kiss)
- Bunny Sigler 「Things Are Gonna Get Better」 (アルバム:That's How Long I'll be Loving You)
- Daryl Hall 「Can't Stop Dreaming」「What's in your World」 (アルバム:Can't Stop Dreaming)
- The Last Poets with Bernard Purdie 「It's a Trip」 (アルバム:Delights of the Garden)
- Joe 「I Understand」 (アルバム:Better Days)
- Leroy Hutson 「Where Did Love Go?」 (アルバム:Closer to the Source)
- Evelyn Thomas 「Weak Spot」 (アルバム:Love In The First Degree)
- The Whatnauts 「My Thing」 (アルバム:Reaching for the Stars)
- Patti Austin 「Say You Love Me」 (アルバム:End of a Rainbow)
- Quincy Jones 「Tomorrow (A Better You, Better Me)」 (アルバム:Back on the Block)
- Macky Feary Band 「You're Young」 (アルバム:Macky Feary Band)
- Irene Cara「Fame」 (アルバム:Fame)
- Roger 「Play Your Guitar, Brother Roger」 (アルバム:The Saga Continues)
- Willie Clayton 「So Tired Up」 (アルバム:Forever)
- Georgie Fame 「Daylight」 (アルバム:Georgie Fame for Cafe Apres-midi)
* Category : ソウルミュージック・R&B
* Comment : (0)